「英語勉強したいけど、何からやればいいんだろう…」
英語学習の教材や勉強法があふれる中、せっかくやる気はあるのに手の付け方に戸惑ってしまう、ということも多いのではないでしょうか。そこで本ブログでは、手軽に始められる「英語アプリ」と実際に使ってみたレビューをご紹介します!
今回は「シャドウイング- 最短で英語が上達するスピーキング学習アプリ」を取りあげます!
■概要
・「英語リスニング」とは
└アプリ概要・利用価格
・レビュー
・おわりに
■「英語リスニング」とは
<アプリ概要>
(※引用・参考:アプリストア内の概要)
外資系証券NY本社で活躍した開成OBが開発した最も効率的なリスニング・スピーキング強化アプリ。
□ シャドウイングとは? □
シャドウイングとは、ネイティブの英語を聞きながら、後から音声を追いかけて発音を真似する学習方法です。
英語を話す際には、普段使わない舌の筋肉を動かします。シャドウイングによりその筋肉を適切に鍛えることで、より速く正確に英語を話せるようになります。
□ シャドーイングの効果 □
・ネイティブの話すスピードに慣れます。
・英語特有のリズム、イントネーションが身につきます。
・英語の発音が良くなります。
・英語を話す速さが向上します。
・正確に真似しようとすることでリスニング力が向上します。
(自分が話せる英語は聞き取れる、話せない英語は聞き取れない)
<利用価格:無料→月額プラン>
1か月の無料体験期間あり。
その後、キャンセルしなければ自動で月額プラン(有料)に移行。
・Android:なし
■レビュー
<使い方>
- お手本の動画をリスニング
- お手本に合わせて、スクリプトを見ながらシャドウイング
- お手本に合わせて、スクリプトなしでシャドウイング
使い方はとってもシンプル。具体的に見ていきます。
①お手本の動画をリスニング
アプリを開くと、動画とスクリプト(動画の台本)が表示されます。
2021年1月現在、お手本にする教材は「オバマ元大統領のスピーチ」1本のみのため、教材に迷うこともありません。
動画下の再生ボタンを押し、発音やイントネーションなどを確認します。


②お手本に合わせて、スクリプトを見ながらシャドウイング
右下のマイクボタンを押して、シャドウイングをします。
繰り返しになりますが、シャドウイングとは「ネイティブの英語を聞きながら、後から音声を追いかけて発音を真似する学習方法」です。
- 正確に真似しようとして聞き取りに集中する→リスニング力
- ネイティブスピーカーの真似をして発音する→スピーキング力/自然なイントネーション
を身に付けることが期待できます。
シャドウイングする際に、アプリが声を録音してくれます。
動画音声がその録音に入らないよう、ヘッドフォンをつけて練習していきます。


トレーニングする時のオススメは、オバマ元大統領になりきること!
英語特有のリズムやスピード・イントネーションを真似するのですが、最初は大げさになるぐらいが良いかもしれません。
スピード調整機能はないので、本物のスピーチと同じ速さで挑戦することになります。
それもあって、初めは聞き取れなかったり、追い付けなかったりと、なかなか難しく感じるかもしれません。でもそれで全然OKです。
英語を話す際には、日本語では使わない舌や口周りの筋肉を使います。
シャドーイングによりその筋肉を適切に鍛えることで、少しずつ口が回るようになります。
聞き続けることで、耳も音声に慣れてきます。
最初から完璧を目指そうとせず、画面左側に表示されるスクリプトも参考にしながら、聞き取れるフレーズからトライしていくのがポイントです!


このアプリでシャドウイングを行うと、
発音できた単語は緑に、
できなかった単語は赤に表示されます。
発音できなかった(赤色)の部分を重点的に練習していきましょう。
シャドウイング後、すぐに自分の録音が確認できます。
自分の声を聞くのは変な感じがするかもしれませんが、今の自分のレベルを客観的にチェックできるので、是非活用してみてください!
自分が全体の何%発音できているかも、すぐに教えてくれます。


発音が難しいところは、右側の「5秒巻き戻すボタン」を活用し、ピンポイントで繰り返し練習することもできます。
③お手本に合わせて、スクリプトなしでシャドウイング
スクリプトを見ながらのシャドウイングに慣れてきたら、スクリプトなしにも挑戦できます。


マイクボタンの隣、吹き出しマークのスクリプトボタンを押すとスクリプトが消えます。
何も見ずに、音声だけを頼りにシャドウイングしてみましょう。
これがまた面白く、同じ音声なのに、スクリプトがある時より難しく感じられます。
でも②で練習しているので、口や耳が慣れてきているはず。リスニングもスピーキングも次のステージへ!
<月額プラン>
全105ページあるお手本動画。
1~3ページまでは誰でも無料で使うことができます。
4ページ目以降は月額プランへの登録が必要ですが、最初1か月は無料で使うことができます。登録期間終了日の前日までにキャンセルしなければ、プランが自動更新されます。


■おわりに
いかがだったでしょうか。
大まかにまとめると以下のような感じです。
- 使い方がシンプル
- スクリプトがある(表示/非表示)
- 自分のシャドウイング音声を録音&確認できる
- 発音できた単語は緑に、できなかった単語は赤に表示される
→苦手なところを重点的に練習できる - 繰り返しシャドウイングして、精度を上げていける
- 最初の1か月は無料で使うことができる(その後、月額プラン)
英語学習アプリを選ぶ参考にしていただければ幸いです!