フィジーのスーパーマーケット
皆さん、お久しぶりです。東京オリンピックで日本選手の金メダルラッシュが続いていましたね!先日のフィジー対ニュージーランドの男子ラグビー戦に見事勝利し、金メダルを獲得しました!
最近のフィジーの状況としましては、8月2日時点で1日1,000件以上もの陽性結果が確認されております。6月下旬頃は平均200件以上程度と、フィジーのコロナ感染者数が急激に増加しております。国全体に門限が定められており、現在は夜18時〜朝4時まで外出することが厳しく禁止されております。日本でも感染者数が増加しているとのことなので、皆さんもお体に気をつけてくださいね!


さて今回の記事では、フィジーのスーパーマーケットでどんなものが売られているのか、
ご紹介したいと思います!
フィジーのスーパーは、ニュージーランドのNew WorldやFresh Choice、日本のMax Val-U、Shop n Save、RB Patel Jetpoint、Extra Supermarketがメインとなります。基本的にどこのスーパーもニュージーランドやオーストラリアから輸入されてきたものが置かれています。




皆さん、こちらの写真の商品は何だと思いますか?
実はこれ、ペースト状の食器用洗剤なのです!私はフィジーに来て初めて見ました!
使い方は、スポンジを水で少し濡らして、ペーストをつけるだけ。通常の液体洗剤より
長持ちします(1個で2ヶ月くらいは使えます)。


こちらは、ブロック状の洗濯用洗剤です!少量ずつ削り、水に溶かして使います。石鹸なので、泡立ちが良いそうです。フィジーでは洗濯機を持っていなかったり、節約のために手洗いをしている家庭が非常に多いので、このような商品が便利なのかもしれません。


フィジーのインスタントヌードルはこのMaggiとChowのブランドがメインです!現地の若い世代の方達は、このヌードルを茹でずに、袋に入っている調味料を加えてシャカシャカと振り、そのまま食べるのが人気だそうです!日本でいうベビースターのような感じで、スナック感覚で食べれます。


続いて、こちらはタロイモのポテトチップスです。フィジーではDalo(ダロ)と呼ばれています。フィジアンの家庭にとって、ダロは欠かせないもの!私もフィジアンのお家にホームステイさせて頂いた時、ほぼ毎日食べていました!このようにフードマーケットで売られていたり、多くの家庭が自分たちで栽培しています。ちなみにダロは下記の写真のように、フードマーケットで販売されています。






フィジーにはフィジアンとインド系フィジアンと2つの住民がいることをご存知ですか?実は人口の40%はインディアンフィジアンで占められています。そのため、スーパーに行くと写真のようにインディアンのスパイスやお線香などがたくさん売られています。


こちらは、朝食やティータイムでよく食されているビスケットです。紅茶に浸して食べるのが人気だそうです。写真のように大きなバケツサイズで売られているほど、フィジー家庭には欠かせない食品の一つです!


最後にこちらの食材、皆さん何か予想できますでしょうか?実はこれ、アボカドなのです!!こんなに大きなアボカドは初めて見ました!味は普通のアボカドと同じでした。アボカド好きにはこのサイズはたまりませんね!笑
皆さんいかがでしたでしょうか。日本ではなかなか目にすることのない商品がいくつかあったのではないかなと思います。次回は、フィジーでの日常生活について、公共交通機関やインターネットの価格などについてご紹介していきたいと思います!それではまた!